よくある質問(Q&A)
初心者の方が気になる質問に、一つひとつ答えていきます。
Q1: HubSpotは本当に無料で使えますか?クレジットカードの登録は必要ですか?
A: 本当に完全無料で使えます。クレジットカードの登録も一切不要です。
無料プランは期限もありません。ずっと無料で使い続けられます。
有料プランに移行する場合だけ、支払い情報が必要になります。でも、自動的に有料プランに変わることはありません。あなたが自分で「有料プランに変更する」というボタンを押さない限り、無料のままです。
安心して始めてください。
Q2: 個人事業主でも使えますか?法人じゃないとダメですか?
A: もちろん個人事業主でも使えます。
アカウント登録時に「会社名」の欄がありますが、ここに屋号や個人名を入れればOKです。
実際、多くの個人事業主やフリーランスの方がHubSpotを使っています。
Q3: WordPressのサイトに簡単に設置できますか?初心者でも大丈夫?
A: はい、大丈夫です。
WordPressの場合、HubSpot公式プラグインがあります。このプラグインをインストールして、HubSpotアカウントと連携するだけ。あとは、フォームを選んで配置するだけです。
難しいコードを書く必要は一切ありません。
もし不安なら、この記事の「実践編」を見ながら、一つひとつ進めてください。画面のスクリーンショット付きで説明していますので、迷わずできるはずです。
それでも不安な場合は、moribito worksでサポートも承っています。
Q4: フォーム送信者に自動返信メールを送れますか?
A: 送れます。
フォーム作成時に、自動返信メールの設定ができます。
「お問い合わせありがとうございます。2営業日以内にご連絡します」といった受付確認メールを、自動で送信できます。
この記事の「問い合わせフォームの作成」セクションで、詳しい設定方法を説明しています。
Q5: 無料プランから有料プランへの移行は簡単ですか?データは引き継がれますか?
A: はい、とても簡単です。
管理画面の「アップグレード」ボタンを押して、プランを選ぶだけ。
データもすべてそのまま引き継がれます。コンタクト情報、フォームの設定、メールの履歴、すべて消えずに残ります。
また、有料プランから無料プランに戻すこともできます(ただし、有料プラン限定の機能は使えなくなります)。
Q6: スマートフォンからでも顧客情報を確認できますか?
A: できます。
HubSpotには、スマートフォン用のアプリがあります(iOS・Android両方)。
アプリをインストールすれば、外出先でも:
- コンタクト情報の確認
- フォーム送信の通知受信
- メールの送信
- タスクの確認
など、基本的な機能が使えます。
「移動中に問い合わせが来た。スマホですぐ確認して、折り返し電話」なんてことも可能です。
Q7: Contact Form 7などのWordPressプラグインとの違いは何ですか?
A: 大きな違いが3つあります。
1. 安定性 Contact Form 7などのプラグインは、WordPress本体のアップデートや他のプラグインとの相性問題で、突然動かなくなることがあります。「気づいたらフォームが送信できなくなっていた」というトラブルが意外と多いんです。
HubSpotなら、フォームの管理はすべてHubSpot側でやってくれるので、そういったトラブルがほぼありません。
2. 顧客管理との連携 Contact Form 7は、送信された情報をメールで受け取るだけ。その後の管理は、自分でExcelなどに入力する必要があります。
HubSpotなら、送信された情報が自動で顧客管理データベースに入ります。誰が・いつ・何を見たかも記録されるので、フォローアップがスムーズです。
3. フォローアップ機能 Contact Form 7には、その後のフォローアップ機能はありません。
HubSpotなら、リストを作ってメール配信したり、タスクを設定したり、営業活動までシームレスに行えます。
「フォームを設置するだけ」なら、Contact Form 7でも十分です。でも、「見込み客を育てて、商談につなげたい」なら、HubSpotが圧倒的に便利です。
実際、私たちのmoribitoサイト群も、すべてHubSpotに切り替えています。安定性と管理の楽さが、まったく違うからです。
Q8: メールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことはありませんか?
A: 可能性はゼロではありませんが、HubSpotは迷惑メール扱いされにくい仕組みになっています。
HubSpotは、メール配信で実績のあるサービスです。適切なSPF・DKIM設定(メール認証の仕組み)が自動で行われるので、信頼性の高いメールとして扱われます。
ただし、以下の場合は迷惑メール扱いされる可能性があります:
- あまりにも頻繁にメールを送りすぎる
- 誤字脱字だらけの怪しい文章
- スパムっぽいキーワード(「今すぐ!」「無料!」の連発など)
常識的な範囲でメールを送っていれば、迷惑メールフォルダに入ることはほとんどありません。
Q9: 英語が苦手ですが、大丈夫でしょうか?
A: まったく問題ありません。
HubSpotの管理画面は、完全に日本語化されています。メニュー、設定項目、ヘルプ、すべて日本語です。
また、日本語のサポート窓口もあります。困った時は、日本語で問い合わせできます。
「海外のツールだから英語が必要」ということは一切ありません。
Q10: セキュリティは大丈夫ですか?顧客情報が漏れたりしませんか?
A: HubSpotは、非常に高いセキュリティ基準を満たしています。
- ISO 27001認証取得(情報セキュリティの国際規格)
- GDPR準拠(EU一般データ保護規則)
- データは暗号化されて保存
- 定期的なセキュリティ監査
世界中の20万社以上の企業が使っているサービスなので、セキュリティ面での信頼性は高いです。
もちろん、あなた自身も基本的なセキュリティ対策(強固なパスワードの設定、二段階認証の有効化など)は行ってください。
Q11: 途中でやめたくなったら、簡単にやめられますか?
A: はい、簡単にやめられます。
無料プランの場合:
- アカウントを削除すれば完了
- 違約金や解約手数料などは一切なし
有料プランの場合:
- 管理画面から「プランをキャンセル」を選ぶだけ
- 契約期間が残っていても、残りの期間は使い続けられます(日割り返金はありません)
「無理やり引き留められる」「解約の電話をかけないとやめられない」といったことはありません。
Q12: 複数のサイトで使えますか?
A: はい、使えます。
1つのHubSpotアカウントで、複数のサイトにフォームを設置できます。
たとえば:
- 会社のコーポレートサイト
- 商品販売用のECサイト
- 個人ブログ
すべてを1つのHubSpotアカウントで管理できます。
ただし、完全に別の事業(別会社など)の場合は、別々のアカウントを作った方が管理しやすいでしょう。
Q13: 設置したフォームのデザインを、後から変更できますか?
A: できます。
HubSpotの管理画面でフォームのデザインを変更すれば、すでに設置したフォームにも自動で反映されます。
サイトのHTMLを触る必要はありません。
たとえば:
- ボタンの色を変えたい
- 項目を追加したい
- 送信後のメッセージを変えたい
こうした変更が、HubSpot側で簡単にできます。
まとめ:今日から始める積極営業
長い記事でしたが、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
最後に、この記事の要点をまとめます。
HubSpotを使うことで実現できること
- 「待ち」の営業から「攻め」の営業へ
- ただ問い合わせを待つのではなく、見込み客に積極的にアプローチできる
- 訪問者の情報を自動で蓄積
- 誰が・いつ・何に興味を持ったか、すべて記録される
- 適切なタイミングでフォローアップ
- 興味関心に応じたメールを送れる
- 「今がチャンス」というタイミングを逃さない
- フォーム管理が安定
- WordPressプラグインのようなトラブルが起きにくい
- HubSpotが管理してくれるので安心
- 無料から始められる
- 完全無料プランでも十分な機能
- リスクゼロで試せる
まず、今日やるべきこと
もしあなたが「やってみよう」と思ったなら、まず以下のステップから始めてください。
ステップ1:HubSpotの無料アカウントを作成(5分)
- https://www.hubspot.jp/ にアクセス
- メールアドレスで登録
ステップ2:最初のフォームを作成(10分)
- 問い合わせフォームか資料ダウンロードフォーム、どちらか1つ
- 項目は最小限でOK(名前、メール、お問い合わせ内容)
ステップ3:サイトに設置(5分)
- WordPressならプラグインで簡単設置
- 埋め込みコードをコピー&ペースト
ステップ4:テスト送信(3分)
- 自分で実際に送信してみる
- HubSpotの管理画面で情報が記録されているか確認
合計:約25分
たった25分で、あなたのホームページは「営業マン」に変わります。
そして、少しずつ使いこなしていく
最初から完璧を目指す必要はありません。
まずは基本的なフォーム設置から始めて、少しずつ機能を使いこなしていけばOKです。
1週間後:
- フォームからの送信が来たら、個別に対応してみる
2週間後:
- リストを作ってみる(例:「問い合わせ者」リスト)
1ヶ月後:
- リストに対してメールを送ってみる
2ヶ月後:
- メールの開封率を見て、改善してみる
3ヶ月後:
- 「この使い方、自分の事業に合っているな」という感覚が掴めている
こんな風に、段階的に使いこなしていけば大丈夫です。
さあ、始めましょう
「待ち」の営業から「攻め」の営業へ。
HubSpotなら、無料で、今日から、あなたも始められます。
ホームページを「ただのカタログ」から「働く営業マン」に変える。
その第一歩を、今日、踏み出してみませんか?
「設置が不安」「うまく活用できるか心配」という方へ
ここまで読んで、「やってみたいけど、ちゃんとできるか不安」と思った方もいるかもしれません。
大丈夫です。moribito worksがサポートします。
私たちがお手伝いできること:
✅ サイトへのHubSpot連携設定
- WordPressへのプラグイン導入
- トラッキングコードの設置
- フォームの埋め込み
✅ フォームのデザイン・設置
- あなたのサイトに合ったデザイン
- 使いやすいフォーム項目の提案
- 複数フォームの設置
✅ 初期設定のレクチャー
- 管理画面の使い方
- コンタクト情報の見方
- リストの作り方
✅ 効果的な活用方法のアドバイス
- あなたの事業に合った使い方
- メール配信のコツ
- フォローアップの方法
私たちmoribito自身が、すべてのサイトでHubSpotを使っています。
だからこそ、実際の経験に基づいた、本当に役立つアドバイスができます。
無料相談で、あなたのサイトに最適な活用方法をご提案します
「こんなことができるの?」 「うちの業種でも使える?」 「まず何から始めればいい?」
どんな質問でも、お気軽にご相談ください。
HubSpotの設置だけでなく、「どう使えば成果につながるか」まで、一緒に考えます。
最後に
この記事を最後まで読んでくださった、あなた。
きっと、「もっと積極的に営業したい」「お客様との関係を深めたい」という想いを持っているのだと思います。
その想いは、素晴らしいです。
HubSpotは、その想いを実現するための「道具」です。
道具は、使ってこそ価値があります。
今日、この記事を読んだことをきっかけに、小さな一歩を踏み出してみてください。
その一歩が、あなたの事業を大きく変えるかもしれません。
がんばるあなたを、moribito worksは応援しています。
【参考リンク】
- HubSpot公式サイト(日本語):https://www.hubspot.jp/
- HubSpot無料アカウント作成:https://app.hubspot.com/signup-hubspot/crm
- HubSpot日本語ヘルプ:https://knowledge.hubspot.com/ja


