Skip to main content

HubSpot以外の選択肢も紹介

「HubSpot以外にも、顧客管理ツールはあるの?」

もちろんあります。代表的なものを紹介しますね。

Salesforce(セールスフォース)

特徴:

  • 世界最大手のCRM
  • 大企業で広く使われている
  • 機能が非常に豊富

料金:

  • 月額約3,000円〜(Essentialsプラン)
  • 本格的なプランは月額数万円

メリット:

  • 高機能で拡張性が高い
  • 大規模な組織でも対応可能
  • 連携できる外部サービスが多い

デメリット:

  • 初心者には複雑で使いにくい
  • 設定に専門知識が必要
  • コストが高め

おすすめの人:

  • 従業員50名以上の企業
  • すでにSalesforceを使っている企業
  • IT担当者がいる企業

初心者や中小企業には、やや敷居が高いです。

Zoho CRM

特徴:

  • コストパフォーマンスが良い
  • 中小企業向け
  • 日本語サポートあり

料金:

  • 無料プラン:3ユーザーまで
  • 有料プラン:月額約1,500円〜

メリット:

  • 価格が手頃
  • 必要十分な機能
  • 日本語サポートがしっかりしている

デメリット:

  • HubSpotほどマーケティング機能は充実していない
  • インターフェースが少し古い印象
  • 日本での知名度がやや低い

おすすめの人:

  • コストを抑えたい中小企業
  • 営業管理がメインの目的の方
  • シンプルな機能で十分な方

悪くない選択肢ですが、マーケティング機能はHubSpotの方が上です。

Pipedrive(パイプドライブ)

特徴:

  • 営業管理に特化
  • シンプルで使いやすい
  • 視覚的な管理(パイプライン表示)

料金:

  • 月額約1,500円〜

メリット:

  • とにかくシンプル
  • 営業プロセスの管理がしやすい
  • 直感的なインターフェース

デメリット:

  • マーケティング機能が弱い
  • フォーム作成機能がない(外部連携が必要)
  • 日本語対応が不完全

おすすめの人:

  • 営業活動がメインで、マーケティングは別でやる方
  • シンプルな管理だけしたい方

HubSpotのような「問い合わせフォームを作って顧客管理」という用途には向いていません。

kintone(キントーン)

特徴:

  • サイボウズの日本製サービス
  • カスタマイズ性が非常に高い
  • 業務アプリを自分で作れる

料金:

  • 月額約1,500円/ユーザー

メリット:

  • 日本企業なので日本語サポートが充実
  • 自社の業務に合わせてカスタマイズできる
  • 顧客管理以外の業務管理もできる

デメリット:

  • マーケティング機能はほぼない
  • フォーム連携は別途開発が必要
  • 使いこなすには学習コストがかかる

おすすめの人:

  • 社内の業務管理全般をまとめたい企業
  • カスタマイズをしっかり行える企業

この記事で紹介しているような「フォームと顧客管理の連携」という用途には、少し方向性が違います。

結論:初心者にはHubSpotが最適

他のツールと比較してみると、やはり初心者や中小企業には、HubSpotが最もおすすめです。

理由:

  1. 無料プランが充実している(他は無料だと機能制限が厳しい)
  2. フォーム作成から顧客管理まで一体化(他は別々のツールが必要なことも)
  3. マーケティング機能が強い(メール配信、自動化など)
  4. 日本語対応が完全(Pipedriveなどは不完全)
  5. 拡張性がある(事業が成長しても使い続けられる)

もちろん、あなたの事業の状況や目的によっては、他のツールが合う場合もあります。でも、「とりあえず始めてみたい」という段階なら、HubSpotの無料プランから始めるのが、最も失敗が少ない選択です。

次は「よくある質問(Q&A)」

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8